中古車ビジネス【国内&海外で大きなチャンス】を掴みませんか?
新しい収入の扉、国内外の中古車市場があなたを待っています。国内で売れない場合も、海外では大きなチャンス。
副業で中古車を販売&購入したい初心者&始めたい方の【オートオークション仕入れ代行サービス】です。
初心者の方でも安心して仕入れ&販売する事が出来る様に行っています。
【LINE登録特典】
LINE登録で【販売までのロードマップ&狙い目の中古車】教えます
サービス内容
当店がお客様に代わり、下記を安全に全て進めさせて頂きます↓↓
1️⃣オートオークションへの代理加入
2️⃣オートオークション情報の提示
3️⃣オートオークションの代理購入
4️⃣海外への代理提案&販売
5️⃣購入後の廃車手続き
1️⃣オートオークションへの代理加入
【オートオークション(中古車)への加入代行いたします。面倒な書類や手続きは当社が一手に担います】
2️⃣オートオークション情報の提示
【お客様の希望する車種、予算、条件などをリサーチして車両の情報&希望する車種の平均購入価格情報を渡します】
3️⃣オートオークションの代理購入
【当社のプロフェッショナルがオークションに参加し、お客様の希望に合わせた車を最適な価格で入札します】
4️⃣海外への代理提案&販売
【世界各国のバイヤーに対して輸入販売させて頂きます】
5️⃣廃車手続き
【陸運局にて廃車手続きをします】
LINE登録で【販売までのロードマップ&狙い目の中古車】教えます
オートオークションのメリット
1️⃣豊富な選択肢
オートオークションでは、多数の車両が一堂に会するため、希望する車種や条件に合った車を見つけやすい。
2️⃣コストパフォーマンス
一般的にオークションの方が、ディーラーや中古車店よりも低価格で購入できる可能性が高い。
3️⃣スピーディな取引
オークションは所定の日時に開催され、即日での取引完了が可能。長い交渉過程が不要。
4️⃣新しい車両の流通
定期的に開催されるオークションでは、常に新しい在庫が流通するため、最新の中古車情報を得ることができる。
5️⃣特定の車種やレアな車も見つかる
一般的な中古車店では取り扱いが難しい特定の車種やレアな車も、オークションなら見つかる可能性がある。
海外輸出販売
1️⃣輸出先の規制把握:各国の輸入規制(年式、排気ガスなど)をチェックし、適合する車両を確認する。
2️⃣海外バイヤー獲得:海外のバイヤーをターゲットに営業活動を展開する。
3️⃣在庫車両の紹介と商談:WEB等で車両を紹介し、現地言語での商談を行う。
4️⃣代金のやり取り:請求書を送り、代金の受取を確実に行う。L/C取引の知識も必要。
5️⃣輸出手続き:輸出に必要な書類や手配を行い、車両を適切に輸出する。
6️⃣販売したい車選び
オートオークションにて売りたい中古車を探して購入して頂きます。購入した車両の情報&写真を弊社に提供して頂きます。※海外に売るためには廃車にして頂く必要があるので、進め方はお伝えさせて頂きます
7️⃣販売したい価格設定
ニュージーランド、オーストラリア、イギリスから、アフリカのケニヤ、タンザニア、アジアのマレーシア、シンガポール、カリブのジャマイカ、南米のペルーなど【海外バイヤーに売りたい価格】を設定したら弊社が無料で交渉をさせて頂きます。※車両や価格により売れにくい場合もあります
購入後の流れ
- 車検証の準備:購入した車の車検証を用意します。
- 廃車手続き申請:最寄りの陸運局で廃車の申請を行います。
- ナンバープレートの返却:手続き後、ナンバープレートを最寄りの陸運局に返却します。
- 車検証の返納:車検証を車検場や整備工場に返納します。
[/st-mybox]
輸入販売する場合は廃車している事が必須うになります!!
国内販売
- ターゲット市場の特定:国内の消費者ニーズをリサーチし、特定のセグメントにフォーカスする。
- ネット販売のプラットフォーム選定:楽天、Yahoo!ショッピング、メルカリなどのECサイトを活用する。
- 商品掲載・宣伝:写真や詳細情報をWEB上に掲載し、SNSやブログでの宣伝も併用する。
- オンライン商談・対応:購入希望者からの問い合わせや商談をオンライン上で行う。
- 支払い処理:クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込など、多様な決済方法を用意する。
- 発送・アフターケア:車両の配送手配を行う
- 売りたい車の選択
希望する中古車を自分で選んで選んだ車両の情報と写真をネットに提供してください。
- 価格設定
市場の動向や車両の状態をもとに、最適な価格を設定します。※車両の状態や市場の動向により、価格の変動や売れにくい場合も考慮する必要があります。
購入後の流れ
- 必要書類の準備
- 車検証
- 印鑑証明書(購入者・売却者双方)
- 委任状(場合による)
- 身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
- 売買契約書
- 自動車税の納税証明:名義変更を行う前の年度分の自動車税が納付されていることを確認する必要があります。未納の場合は納税する必要があります。
- 車庫証明の取得:新しい所有者が車両を保管する場所について、警察署にて車庫証明を取得する必要があります。ただし、同一の場所に車両を保管する場合や、一部の自治体では車庫証明の手続きが簡略化されている場合もあります。
- 名義変更手続きの実施:必要書類をそろえた上で、車検証の名義変更手続きを地元の運輸支局または指定の車検場で行います。
- 新しい車検証の受け取り:名義変更手続きが完了すると、新しい車検証が発行されます。これにより、車の所有者が正式に変わったことが確認できます。
軽自動車の場合↓
- 必要書類の準備:
- 車検証
- 売買契約書
- 印鑑(購入者・売却者双方)
- 身分証明書(運転免許証など)
- 車庫証明の取得:新しい所有者が車両を保管する場所について、警察署にて車庫証明を取得する必要があります。ただし、同一の場所に車両を保管する場合や、一部の自治体では手続きが簡略化されている場合もあります。
- 名義変更手続きの実施:必要書類をそろえた上で、市町村の役場または指定の車検場で名義変更手続きを行います。軽自動車の場合、印鑑証明は基本的に必要ありません。
- 新しい車検証の受け取り:手続きが完了すると、新しい車検証が発行されます。
注意点として、手続きの際に発生する手数料や必要書類は自治体によって異なることがありますので、事前に詳細を各機関の公式情報や窓口で確認することをおすすめします。
陸運局https://www.kurunavi.jp/guide/rikuunkyoku.html
名義変更の続きがご自身で出来ない方&お時間がない方は、お値段はかかりますがお近くの行政書士さんにお願いすれば全て行なってくれます。
慣れるまで販売価格に行政書士料も入れてもいいですし、ご自身の動きで変えて頂ければと思います。
行政書士は自動車の廃車&名義変更手続きを代行することができます。実際、複雑な手続きや書類作成を避けたい場合、多くの人々が行政書士に依頼して名義変更などの手続きを行ってもらっています。
行政書士が提供するサービスの内容や料金は、事務所や行政書士によって異なることがありますので、具体的に利用する場合は、事前に相談や見積もりを取ることをおすすめします。特に、どのような書類が必要で、どれくらいの時間が手続きにかかるのか、料金はいくらか、などの点を確認しておくと良いでしょう。
また、軽自動車の名義変更の場合、一部の自治体では軽自動車税の名義変更手続きと同時に行うことができるので、行政書士に依頼する際にはこの点も確認してみると良いでしょう。
仕入れ可能なメーカー
仕入れ可能なメーカー
メーカー一覧
【国産】
- トヨタ
- レクサス
- ホンダ
- 三菱
- マツダ
- スズキ
- ダイハツ
- スバル
- イスズ
- 日野
【外車】
- ベンツ
- BMW
- アウディ
- フォルクスワーゲン
- オペル
- ボルボ
- ローバー
- GM
- クライスラー
- フォード
- アルファロメオ
- フィアット
- シロトエン
- プジョー
- ルノー
- その他輸入車
送料
弊社から輸送費が変わりますので、詳細はお問い合わせくださいませ。
※海外は船便が必要になりますので、弊社から近くの船場まで輸送します
オークション会場の買付け地は日本全国からの買付け地になります
費用&特典情報
費用(ご入会日から1か月)
【月額】(通常88000円)
11月ご入会なら50000円(3台まで購入可)
※3台〜プラス別途かかります(要相談)
【廃車料金】
5000円
【購入代行手数料】
無料
初心者の方をメインでサポートさせて頂いております。内容を厚くしている為に、サポート人数が5名様の上限に達したらお断りする場合も御座います
輸送料金&駐車延滞料金
- ご購入した場合、弊社からご自宅まで輸送費を概算する必要があるのでお伝えします。
- 駐車は購入から1週間が期限になりますので、それ以降は延滞料金がかかります。
お支払い方法
- 三菱UFJ銀行
- PayPal(PayPal規定の手数料かかります)
LINE登録で【販売までのロードマップ&狙い目の中古車】教えます